2008年09月21日

引越し

ブログを引っ越しました。

http://ameblo.jp/sirakawa74/

よろしくお願いします。
posted by SIRAKAWA at 22:27| 香川 ☁| Comment(46) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月15日

私にどうしろと?

店にダイレクトメールがきた。
SIRAKAWA宛てじゃなくて、僕個人宛て。
「なんやろ?」と思って見ると・・・・・

『激カワ!モテブラコレクション!』

ブラジャーの通販でしたあせあせ(飛び散る汗)
私にどうしろと?
posted by SIRAKAWA at 22:14| 香川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月14日

明日は

明日は月曜ですが営業しますぴかぴか(新しい)

17日から20日まで、
法事やら諸々の用事のため臨時休業です。
posted by SIRAKAWA at 21:28| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月12日

嫌やぁ〜

『やりすぎコージー』がゴールデンタイム進出!“月9”とガチンコ対決』

絶対いかんやん!
絶対に深夜枠の番組やん!
天王洲猥談とか絶対に出来へんやん!

おもんなぁ〜もうやだ〜(悲しい顔)
posted by SIRAKAWA at 22:23| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月10日

試作品

929028305_73.jpg

『鶏だしつけうどん』

こりゃ美味い。
ほぼ完成といってもいい。
もうちょっと甘味を足したほうがコクがでるかも。

そのうち「気まぐれ」で出します。
posted by SIRAKAWA at 22:16| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月09日

創作落語

以前から作ってた創作落語『女の部屋』
一応、完成しました。

仕草は気をつけたり、直したりするとこ多いけど、
ネタ自体はあれでいいんじゃないかと思います。
師匠からも「特に言うことはない(笑)」を頂きました。

今日の僕と師匠の稽古風景は、僕は超真面目にやってたのに、
まわりから見たらかなりおもしろかったようです(笑)
VTRまわしときたかったくらいやわ映画

そんなにキッチリとかためるネタじゃないので、
全体の構成を把握して、仕草におかしな点がなければ、
その時々でキャラが憑依して、自然とセリフを出してくれるでしょう(笑)

自分としては、おもしろいネタだと思います。
全体の構成もいいと思うし。
ただ、やれるとこは少ないネタやけど(笑)
posted by SIRAKAWA at 23:26| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月07日

イッセー尾形さん

昨日のイッセー尾形さんの高松公演のまとめ。
端っことはいえ、最前列はやっぱりすごいわ。
表情や筋肉の動きがしっかり見える。
最後まで前のめりで見てました。

「路上教習」
始めて路上教習に出るオバさんの話。
絶対にこんな人いないんやけど、もしかして?って思わせるのが流石です。

「東京からの転校生」
たぶん設定は東北地方なんかな?
東京から転向してきた女子高生に呼び出される男子の話。
これはツボだったな〜。
あのくらいの年齢の男子は絶対にあんな態度とるもん(笑)

「ピアノ運び屋」
今回、一番笑ったのがこれです。
運び出せないピアノを、なんとかしようとする業者の話。
ピアノ運び屋の会社の設定が見事です。
「一難去って・・・」のくだりは、咳き込むほど笑いました。

「虫採り」
これは完全に「出オチ」です(笑)
舞台袖で着替えてる時点で、だいたいのキャラ設定は想像つくんやけど、
暗転する前に、まさかのアイテムを持った瞬間、
「え〜っ!」言うてしまいました。
意外な設定がおもしろかった。

「浜辺」
お盆に海に遊びにきた一族の話。
イッセーさんが演じるのは、たぶん本家のおばあさん。
ばあさんとビーチっていうコントラストがおもしろいネタです。

「おやじの床屋」
舞台設定は東京タワーが完成した当時の東京下町。
当然見たことはない景色のはずなんやけど、その当時の情景が目に浮かぶ。
さすがの演技力でした。

「消える薬」
壁の中に入れる薬を路上実演販売する、胡散臭い男の話。
あまりのバカバカしさが強烈なインパクトでした。
あの弾いてた楽器はなんなんやろ?
まさか音で笑わせてくるとは思いませんでした。

「サンセットクルージング」
金婚式のカップルを集めた船上パーティーで演奏する歌手の話。
わりと定番ネタではあるけど、舞台設定が斬新でおもしろかった。
なによりも歌詞がアホらしすぎて、
何回「なんじゃそら(笑)」言うたことか。
最後を飾るにふさわしいネタでした。

以上、8ネタ。
今回も堪能しました。
タイトルは全て勝手にイメージしてつけたものです。

いつものようにサインもらいたかったけど、
電車の時間が迫ってたので今回は断念。
アンケートすら書く時間なかったもんな〜。
「ぜひ、高松でワークショップを開いてください」って
挨拶しようと思ってたのに残念でした。

また香川に来て欲しいな〜。
香川じゃなくても、近県であれば行くけどね。
posted by SIRAKAWA at 22:42| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月05日

高校生クイズ

最近、おバカなクイズ番組が多い中、
ここまでハイレベルなクイズを出されちゃうと、
ず〜っとサンドウィッチマン富澤さん状態です。
「なに言ってるか全然わかんない」
お手上げです。

あの子ら、むちゃくちゃ賢いんやろな〜。
僕のような「なんちゃって物知り」とはエライ違いだあせあせ(飛び散る汗)
何を聞かれても答えられるくらい知識があるジャンルもあるけど、
そんなのはほんの一握り。
あとは知ってるように思わせる技でしのいでる(笑)
そういうテクニックを使って、
相手に「あ!こいつ物知ってるな」って思わせる。
どういう技かというと・・・・・バラしたら使えんようになるがな(笑)
posted by SIRAKAWA at 22:57| 香川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月02日

創作落語

怒涛の8月を終え、今日から稽古再開ぴかぴか(新しい)

一気に仕事を片づけて高松へと向かう。
途中、ちょっと腹へったんでコンビニに寄った。
すると、50歳前後くらいの夫婦らしき人たちがデザートコーナーにいた。
しばらくするとだんだんエキサイトしてきてケンカになった。
なんとなく聞こえてきた内容から想像するに、
旦那のほうがリストラかなんかで失業中らしい。
それなのに260円のモンブランを買おうとしたのが、
奥さんは気に入らないらしい。

女「稼ぎもないくせにそんな高いん買わんといて!」
男「アホか!ライオン見てみぃ!メスがエサとって家族に喰わしてんぞ!」

いやいや、あんたライオンちゃうし。
しかもタテガミどころかハゲかかってるがな。

アホすぎて笑いこらえるの必死でした。
しかし、あの状態でライオンの例えが出てくるのはすごいわな(笑)
そこは感心した。

そんな事件もありつつ、久々の稽古。
今日は前々から作ってた創作を見てもらった。
ネタの段取りはだいたい完成してるんやけど、
仕草や、これで落語として成立してるのかがわからなかったので、
師匠にチェックしてもらいたかった。
なにより、一人で部屋で稽古してると切なくなるネタなんであせあせ(飛び散る汗)

タイトルは『女の部屋』です。
簡単に言えば・・・・・妄想エロ噺です(笑)
仕草や段取りにはまだまだ問題あるけど、
ネタとしてはなかなかおもしろいんじゃないかと思います。
なにより、やってる自分が楽しいし(笑)

次回までにはもうちょっと仕草を修正しとかなきゃな。
posted by SIRAKAWA at 23:56| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2008年09月01日

9月の予定

15日の月曜は営業します。
17日〜20日まで臨時休業します。
かなり遅めの夏休みです。
posted by SIRAKAWA at 21:02| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 日記 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。