2006年01月09日

フライ、ダディ、フライ

帰りにビデオ屋寄ったら「フライ、ダディ、フライ」があったので借りてきた。
これ公開時に見に行きたかった作品なんだけど
色々とタイミングの悪い時期だったんで見逃してたんです。
ずっと貸し出し中やったけど、ようやく1本返ってきてるの見つけましたわーい(嬉しい顔)
主演は堤真一さんとV6岡田くん。
これおもしろいな〜グッド(上向き矢印)設定が無理矢理でかなり良いです!
スクリーンで見たかったな〜。おすすめ作品ですわーい(嬉しい顔)
しかし堤さん、去年は映画いっぱい出てるな!

ブログランキングに協力お願いします
posted by SIRAKAWA at 21:07| 香川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月27日

ガンプラ

最近はレンタルビデオ屋でもガンプラ置いてるとこありまして
今日の帰りに返却行ったらひときわ目立つ巨大な箱が!
【ストライクフリーダムガンダム ライトニングエディション】
ガンプラ至上初の発光ギミックの搭載!すげ〜!欲しいな〜グッド(上向き矢印)
ストライクフリーダムの特徴でもあるボディの金色のパーツが発光やって!
なんと価格が9975円exclamation×2プラモデルの値段じゃないな・・・
でも欲しいわーい(嬉しい顔)

クリックよろしくね〜 banner_02.gif
posted by SIRAKAWA at 22:53| 香川 ☀| Comment(3) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月19日

交渉人 真下正義

予約してたのが遠い店だったのでようやく取りに行けました。
なんぼ遠くてもポイント貯めてる店のほうがお得やんわーい(嬉しい顔)
帰ってきて早速「逃亡者 木島丈一郎」「交渉人 真下正義」と連続で見ました。
続けて見るとなんだか贅沢な気分になるな〜グッド(上向き矢印)
明日は特典DISCのほうを見ようわーい(嬉しい顔)

こっちもよろしく〜 banner_02.gif
posted by SIRAKAWA at 21:18| 香川 ☁| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月12日

仮面ライダーSPIRITS

このタイトルを見て「おぉ!」と思った人は俺の仲間です(笑)
漫画版の仮面ライダーで、8巻が出てたので買ってきました。
ZXを中心に歴代の仮面ライダーが総出演するストーリーです。
(平成ライダーは除く)
これ仮面ライダー好きにはたまらない漫画やと思うんですけどね。
実写化は無理やろうからアニメ化しないかな〜?
絶対におもろいと思うんやけど!
posted by SIRAKAWA at 21:42| 香川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月11日

トニー滝谷

イッセー尾形主演、市川準監督、村上春樹原作の映画です。
なんとも言葉では表現しにくい作品でした。
全編通じてものすごく静かで美しい映像でしたね。
イッセー尾形さんの存在感がすばらしいです!
共演の宮沢りえさんもよかった。
ただこれは好き嫌いがハッキリわかれる映画でしょうね。
70分と短いので、興味のある方はぜひレンタルしてみてください。
posted by SIRAKAWA at 21:20| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年12月05日

姑獲鳥の夏

仕込み終えてからDVD見ようと思いビデオ屋行ったら
【姑獲鳥の夏】が1本あったんで借りてきましたわーい(嬉しい顔)
これ劇場見に行けなくて悔やんでたんよね。
DVD出るのごっつ楽しみにしてたわーい(嬉しい顔)
・・・う〜ん、これはなに?ターゲットはどこなんやろ?
メジャーに行きたいのか、京極マニアに行きたいのか・・・
どっちにも中途半端やったかな?
京極夏彦ってけっこう好きで、姑獲鳥の夏は最初に勧められた作品なんです。
原作はものすごくおもしろいんですよ!
想像力が豊かな人間にはかなりおもしろい作品やと思います。
でも、それがええんかな〜?
映像にしてしまうとなんか違う気がするんですよね。
出てた役者さん達は登場人物のイメージに近いと思うんやけど
なんか全体的な流れって言うか構成がどうも・・・
DVD買おうかと思ってたけどレンタルでよかった。
そんな感想ですね。
posted by SIRAKAWA at 21:45| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月24日

西洋骨董洋菓子店

今日は帰ってくるのが早かったので漫画でも読もうと思い、
よしながふみさんの「西洋骨董洋菓子店」を読み返してました。
これ女性誌の漫画なんやけどごっつ好きなんですよね。
何年か前に本広監督の演出でドラマ化もされてます。
【Antique〜西洋骨董洋菓子店】
以前、監督とお会いした時にこの話になって

俺「やっぱり原作の設定どうりってわけにはいかないですよね(笑)」
監督「月9で【魔性のゲイ】はマズいよな〜(笑)」

ドラマだけ見たことあるって人はぜひ原作読んでほしいですね。
ごっつハマるか、ドン引きするかのどっちかなんでわーい(嬉しい顔)
posted by SIRAKAWA at 22:13| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月11日

Zガンダム

今日はまず明日の準備をしてきてから朝飯食いに「上戸うどん」へ
あいかわらずうまいの〜グッド(上向き矢印)
それから本屋行ったり買い物してから「松井うどん」へ
最近始めた「かけ」食うぞ〜わーい(嬉しい顔)・・・・・閉まっとるがなもうやだ〜(悲しい顔)
松井も臨時休業でしたたらーっ(汗)

買い物したものを店に持って行って、マクド寄ってからDVD借りに行った。
おぉ!いつも貸し出し中だった劇場版のZガンダムが1本あるわーい(嬉しい顔)
てことで今日は【機動戦士Zガンダム 星を継ぐ者】です。
さすがに総集編ぽい感じはあるな〜。
なんの予備知識もなしに見たらわからんとこだらけやし。
けど「ガンオタ」の俺には十分おもしろかったですわーい(嬉しい顔)
ラストのアムロ、シャア、カミーユの三つ巴のシーンはゾクゾクっと鳥肌がたつほどしびれました!
あのシーンだけで満足ですグッド(上向き矢印)
今、ソレイユで続編「恋人たち」やってるな!見に行こうかな〜。
このサブタイトルでもわかるようにZってけっこう恋愛ドラマだったな。
全部「悲恋」やけどたらーっ(汗)
Zってガンダム史上、最高に不幸な物語やと思うな。
posted by SIRAKAWA at 21:57| 香川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年11月07日

コープスブライド

ALWAYSに引き続いて「コープスブライド」を見ました。
映像的にはおもしろかったけど退屈な作品でした。
期待が大きかったぶんガッカリです。
ただ、ものすごく印象的だったのは
死後の世界と、現世の画面上の色使いが死後の世界のほうが明るいんです。
「生きてる現世のほうが地獄なんじゃないの?」的なものを感じました。
たぶんこれは監督が意図的にやってることだとは思いますが
「おもしろい映像だな〜」って感じました。
キャラクターはけっこう魅力的だったのに、
ストーリーがダラダラしてて退屈でした。
もったいないな〜って気がします。
posted by SIRAKAWA at 19:45| 香川 ☀| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

ALWAYS 三丁目の夕日

今日は絶対に「ALWAYS」を見に行くって決めてました。
これね、劇場の近日公開作品のCMで泣いてしもたんです。
「本編見たら号泣やろな〜」って思いながら見に行きました。
もうね〜・・・すごいですわ。むちゃくちゃよかったです。
あふれる涙が頬を伝わり、首筋を伝わり服の中まで流れてきました。
大袈裟でもなんでもなくマジですからね。
吉岡秀隆くんはもともと好きな役者なんやけど、ますます好きになりました。
やっと「純」のイメージを完全に払拭した気がします。
堤真一さんの頑固おやじっぷりもすばらしかったし
堀北真希ちゃんも若いのに存在感抜群でした。
その他の役者さん達もものすごくよかったんやけど
その中でも小雪さんが印象的でした。
ごっつええです!もうメロメロですわわーい(嬉しい顔)
ストーリーも良かったんやけど、映像がまたすごかった!
今の映画ってここまで出来るんですね。感動しました。
ほんとにいい映画に出会いました。
今年見た作品の満足度ではサマータイムマシンブルースと並んでトップです!
続けて2回目見たいと思った点で「STMB」が上回ってますが
すばらしい作品だと思います。
ここ読んでくれてる方が一人でも多く見に行ってくれたら嬉しいなわーい(嬉しい顔)
見終わった後、優しくあったかい気持ちになれる映画でした。
posted by SIRAKAWA at 19:33| 香川 ☀| Comment(8) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月19日

仮面ライダー響鬼

仮面ライダー好きで知られる俺ですが(知らんがな!)
今回の「仮面ライダー響鬼」はかなりいいです!
いわゆる「平成ライダー」の中では「クウガ」に並ぶくらいええかも!
日曜の朝の放送やから録画しておいて見てる。
なんて言うか、原点回帰とでも言うんですかね。
わかりやすいストーリやし、勧善懲悪の要素が強いし。
始まった頃は「なんじゃこりゃ」って思ってたけど
途中からムチャクチャおもろなってきたわーい(嬉しい顔)
変に「謎」を作らずに、このままの感じで最後まで行って欲しいな。
けど「クウガ」は良かったな〜。全シリーズの中でも最高傑作やわグッド(上向き矢印)
オダギリジョーさん好きになったのもこれがきっかけやしね。
そういや最近、仮面ライダー出身の役者さんがんばってるな〜。
仮面ライダーファンとしては嬉しいことですわーい(嬉しい顔)
今日はマニアな日記でした(笑)
posted by SIRAKAWA at 23:07| 香川 ☀| Comment(4) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月10日

テアトル・イッセー

「よーこお聴き」を聴いた流れでずっとラジオつけたままにしてたら
なんか聞き覚えのある声が!ん?イッセー尾形さん?えぇ〜exclamation&question
うわ〜!ビックリした〜!イッセーさんの番組あったの知らなかったな!
これはかなり嬉しいわーい(嬉しい顔)俺、ほんとにイッセー尾形さん好きなんですよ。
自分が芝居がかったことする時の手本はイッセーさんですからね。
まあ、何度も言うようやけど「うどん屋」なんですが(笑)
イッセーさんみたいな芝居が出来たらええな〜。長年の憧れです。
なんか日曜はラジオ聞くのが楽しみになってきたなわーい(嬉しい顔)

STMBに出てた「ムロツヨシ」くんがなんとなくイメージ重なります。
もっとメジャーになって欲しい役者さんですね。
今後の本広監督作品に欠かせない存在になっていって欲しいな〜って思います。
posted by SIRAKAWA at 00:01| 香川 ☁| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月06日

シングルCD

何年ぶりかに「T.M.Revolution」以外のシングルCD買いましたるんるん
買ったのは【ENDLESS STORY/REIRA starring YUNA ITO】
先日見たNANAの劇中に流れてたTRAPNESTの曲です。
映画自体の印象は薄かったんやけど、この曲だけ頭から離れなくて。
ついつい買ってしまいましたわーい(嬉しい顔)
CDと言えばサマータイムマシン・ブルースのサントラ欲しいんやけど
どこ行っても置いてないもうやだ〜(悲しい顔)劇場で買うかexclamation
posted by SIRAKAWA at 23:05| 香川 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月04日

看板

fun.jpg

店の近くを散歩してて見つけました。
犬のフン禁止って言われてるにも関わらずこの悪態っぷり!
かなりアウトローな犬に違いありません(笑)
posted by SIRAKAWA at 17:26| 香川 ☔| Comment(0) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月03日

今日の映画

ラーメン食ってから宇多津に映画見に行くつもりだったので
せっかくやからついでに「がもう」に寄ってきた。
「行き過ぎとるがな!」
ガモムスさんにこれが言いたいがためだけに行ったんやけどね(笑)
香川の地理がわかってない人にはおもしろくもなんともないなわーい(嬉しい顔)

さて本題。まずは「チャーリーとチョコレート工場」を見た。
う〜ん、とってもファンタジーグッド(上向き矢印)わーい(嬉しい顔)
これは期待以上におもしろかったな。
ちょっとゴールデンチケットを入手するまでがダルかったけどね。
前フリが大きすぎてオチが弱いみたいな・・・
あそこまで引っ張ったんやから、もう一ひねり欲しかったな〜。
けど良い作品でしたわーい(嬉しい顔)
小学生くらいの子をもつ親はギクッとするんじゃないですかね。
俺はそんなメッセージを感じました。

引き続き話題作の「NANA」を見た。
う〜ん・・・どうなの?つまらなくはないですよ!全然。
泣いてもたし(笑)
TRAPNESTのライブシーンで、列車から飛び降りるナナと
ENDLESS STORYのサビが重なるシーン。あの編集は反則ですね。
周りに人いなかったんで泣いてしまいました(笑)
決して悪くはない作品なんやけどな〜。
女性の支持が大きい作品のように思いましたね。
満足度では「サマータイムマシンブルース」の足元にも及びませんでした。
STMBは上映終わる前にもう一回見ておきたいな。
posted by SIRAKAWA at 22:39| 香川 ☁| Comment(8) | TrackBack(1) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月02日

プロジェクトA

家に帰る途中で「松井うどん」の秀さんから携帯電話があって
何やろな〜?って思いながら電話に出たら

秀「エロですか?」

どうやらビデオ屋から出てくる俺を見かけたらしい!
だからっていきなり「エロですか?」て!・・・今日は違うわ!
今日【は】かい!(笑)
いや〜、油断できんなわーい(嬉しい顔)うっかり痴漢物のAVや持ってんの見られた日にゃ〜
あ!それはあの人か!いかんいかん、それは言われんわーい(嬉しい顔)
今、世界で3人だけ大爆笑やな(笑)
今週はちょっと疲れ方がひどかったんで、好きな映画でも見ようと思い
ジャッキー・チェンの「プロジェクトA」を借りてきました。
この作品はジャッキー映画の中で最高傑作でしょうexclamation×2
何回見ても飽きん。これだけ見るんなら買えってくらい見てるわわーい(嬉しい顔)
リマスター版出てるみたいやから欲しいな〜
posted by SIRAKAWA at 23:16| 香川 ☔| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年10月01日

DESTINY最終回

今日は「機動戦士ガンダムSEED DESTINY」の最終回でした。
一気に最後詰め込んだ感はあるけど、最後までおもしろかったわーい(嬉しい顔)
歴代のガンダムシリーズの中でも「Zガンダム」に並ぶくらい好きです。
あ!1stガンダムは別格ね!
けど結局のところ主人公は「キラ」だったってことなんかな〜?
posted by SIRAKAWA at 18:29| 香川 ☁| Comment(2) | TrackBack(1) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月30日

ホーム・チーム

ここ見てる人案外多くて、1日だいたい150〜200人来てるんです。
だから多少は影響力あるかな〜?なんて思ったんで
「ホーム・チーム」について書いてみようわーい(嬉しい顔)
認知度低いんかな?俺の中ではかなりおもろいコンビなんやけど。
コンビとしてのコントラストもいいし、
ネタのクオリティーやオリジナリティーも高いし!
最初に見たのがたぶん「爆笑オンエアバトル」だったと思う。
「なんじゃこいつら!」って衝撃受けたもんグッド(上向き矢印)
それ以来すっかりハマってしまい、出演してるもの片っ端から見たもんねわーい(嬉しい顔)
ちなみに俺の携帯の待ち受け画面は
【本広監督と与座くんの2ショット&ムロくんの後頭部(笑)】です。
前に与座くん香川来た時は一緒にうどん食えて嬉しかったけど、
ウチのは食べてもらってないからな〜。
次来ることあったら食べてもらいたいね。
「完売劇場」や「東京腸捻転」「爆笑オンエアバトル」なんかは
レンタルビデオ屋にも並んでるから是非見てほしいなわーい(嬉しい顔)
posted by SIRAKAWA at 18:46| 香川 ☀| Comment(2) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月29日

Burnin'Kitty

neko.jpg

つい買っちゃったはいいが・・・どうすんだ?これ(笑)
ストラップやから携帯に付けといてもええけどな。
まあ、言うても俺は「かわいらしさ」を売りにしとるようなとこあるやん?
なんて言うの?「天使の微笑」って感じやん?
・・・なんでやろ?書いてて眩暈してきたな〜(笑)
posted by SIRAKAWA at 22:22| 香川 ☀| Comment(5) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

2005年09月27日

オールナイトニッポン

「西川貴教のオールナイトニッポン」が昨日の放送で
その8年9ヶ月の歴史にピリオドを打ちました。
西川くん、長い間ほんとにお疲れ様でした。
西川くんと電話で話せたのもこの番組あってのこと!
色んな思い出のある番組がなくなってしまうのは悲しいですね。
しかしオールナイトニッポンは長いこと聴いてるな〜。
古くは鶴光さん、たけしさん、とんねるずにウンナン等など。
けど1番好きだったのは「電気グルーヴ」のオールナイトニッポンexclamation
2部のころから最初から最後まで聴いたのは電気だけやな。
夜中に1人でケラケラ笑ってたわわーい(嬉しい顔)おもろかったな〜グッド(上向き矢印)
posted by SIRAKAWA at 22:34| 香川 ☁| Comment(5) | TrackBack(0) | 趣味 | このブログの読者になる | 更新情報をチェックする

広告


この広告は60日以上更新がないブログに表示がされております。

以下のいずれかの方法で非表示にすることが可能です。

・記事の投稿、編集をおこなう
・マイブログの【設定】 > 【広告設定】 より、「60日間更新が無い場合」 の 「広告を表示しない」にチェックを入れて保存する。


×

この広告は90日以上新しい記事の投稿がないブログに表示されております。